令和2年7月、新型コロナウイルス感染症が全国で蔓延する中、今年も豪雨災害が発生しました。地域は大きな被害を受けました。福岡県においても7月7日、久留米市と大牟田市で豪雨による浸水で大きな被害が起こりました。 この本部ではスーダンで活動されている北九州市出身のロシナンテス川原先生も副本部長として一緒に活動を行いました。
すでに福岡県は災害対策本部が立ち上がっており、その中に医療の指揮を執る「福岡県医療調整本部 福岡県庁DMAT調整本部」を立ち上げ、当院の医師が災害医療コーディネーターとして、また本部長として指揮をとり、運営をすることとなりました。当院DMAT医師がDMATロジスティックチームとして熊本へ派遣。
DMAT医師1名、看護師1名、業務調整員3名にて福岡県庁へ向かいました。 そのため当院のDMATは急遽福岡県庁へ向かう事となりました。 そして、7月11日、福岡県庁DMAT調整本部の常駐が解除となり、オンコールでの対応となりました。 また洋上救急協議会にも参加しており、海上での傷病者対応も行います。小波瀬病院では、年に1回大規模災害が発生した事(地震、列車事故等)を想定し、院内訓練を行っています。熊本県より九州、中国、近畿地方にDMATの要請があり、当院も派遣準備にかかりました。
院内訓練では当院職員はもとより、地域の消防本部や医療機関と連携し実施しています。医療調整はもとより、今回北九州市内で行った活動では、介護施設等に陽性患者さんが発生した事案について、早期よりDMAT事務局員やICTと連携して施設へ訪問し、施設内のゾーニングや個人装備の指導等を行いました。
管轄地域内でも特に被害の大きかった芦北町を中心に、DMATや日赤救護班がHuMAやピースウィンズジャパンなど民間団体と協働して医療機関や施設、避難所を巡回し、情報収集や診療支援、患者搬送などを行う際の全体調整を行い、毎晩開催される水俣・芦北地域災害保健医療対策会議で行政や医師会、歯科医師会、看護協会など関係機関との情報共有・支援調整を図りました。